top of page

縦積み難民必見!! 縦積みの神『Bombclown』が語る縦積みのコツとは!?


ボムクラウンは、DELTAに入隊する前から、フォートナイト界隈では、有名なプレイヤーでした。既にTwitterのフォロワー数は数千人に達していて、今も多くのファンがいます。それは、きっと出し惜しみしない技術やテクニックのヒントを教えているからだと思います。プレイヤーとしては、なかなかそれは出来ないことです。そんなところが、ファンが多い秘密なのかもしれません。今回も必殺のテクニックを「出し惜しみなく」披露していますよ。









こんにちは!Bombclownです!


今回は


「自称縦積み世界一のBombclown」


が 皆様に縦積みのコツを

伝授していきたいと思います!



 

これを見ればあなたも縦積み猛者!!







まず、


何故自分が縦積みを

極めようか


と思ったのか。


特にすることもなかった

シーズン6の時に


「なにか極めたいな〜」


と思いました。




その時に、

当時縦積みの神と呼ばれていた

Mongraal の動画を見つけ、





その動画に

自分は魅了されました



そして、


「誰よりも縦積みを速くしてやる!」


と思いました!(アホ)




まぁ現在縦積みで

有名になったって言うのも

あるので

正解でしたね(^ω^)





さて、


前フリはこれくらいにしといて

さっそく本題に入りましょう!



 

まず


縦積みにおいて大事な3要素!


・視点の振り方

・ジャンプする位置とタイミング

・縦積みを感じる




ジャンプのタイミングと

視点の振り方は


こちらの動画を見ていただければわかると思います⤵︎ ︎







とゆう面白い冗談は置いといて(ノ・∀・)ノ





視点の振り方について!


あ、


最初に伝えるのを忘れてましたが

今回はPADの方向けに説明していきます




まず、


自分がおすすめする視点の振り方は

「Rカーソルを完全に倒しながら時計回りに振る」

です!

(あくまで気持ち。調節する時もある)




この振り方をする上で

とても重要なことが

建築感度

です!


この建築感度を

どう探すのか


というと、



RカーソルをMAXで倒しながら

時計回りに振るときに、


Xは縦積みをする時

右に90度向けるくらいで、


Yは一瞬真下を向く

瞬間がある


くらいです!

(言葉で説明するの難しい(--;))



Yの方が上手く見つけられない場合は、

加速をつけてみたりするといいかもです!


伝わらなかった方は

この動画をすこ〜しゆっくり見てください(^ω^)






感度探しをするときは

ジャンプなし縦積み

がおすすめです!



 

次に

ジャンプする位置とタイミングについて

です!



まず


ジャンプする位置はここ!⤵︎ ︎






こことしか言いようがないので

あとは微調整お願いします笑



次にタイミングについて。


先程、視点の振り方で

Yは一瞬真下を向く瞬間があるくらい


と説明しましたが、



その真下を向くタイミングで

ジャンプをします!





ジャンプは連続で

3回した後に

疲労がくるので


1度ジャンプ無しを挟む


のですが、



この連続ジャンプのタイミングは、


建築音や視点を