top of page

生真面目マネージャー:あじたん先生が、Managerってどんな仕事する人なのか、教えてくれます!


これまでDELTAで、様々な個性あるマネージャーが頑張ってくれましたが、中でも生真面目な一人があじたん先生。気遣いのある言葉使いで、コツコツと、丁寧な仕事をしてくれます。あじたんの目指すクランのマネージャー像とは一体どんな姿なのか、ここで教えてくれます。

 








皆さん

こんにちは


DELTAにて

managerを担当しております


あじたん先生と申します 。



名前は


あじたん


じゃなくて


あじたん先生


なんだ!



って思う方も多いと思います




正直なところ

どちらでも構いません(・∀・)b





さてさて

そろそろ本題に移りましょう



今回は

managerってどんなことする人??

こちらについて説明していきます


 

managerの主な仕事内容について

主な仕事内容は


・大会の実績や、フォロワー数等の集計

・賞金付きの管理

・選手のメンタルケア

・企画の運営

・クラン垢の管理

・クランの運営サポート


等々…様々です



これらは

プロでもアマチュアでも

仕事内容はあまり変わりません




じゃあ


プロとアマチュアの違いは?

という疑問が生まれてきます



それにお答えします



アマチュア以上に

プロに対して求められるものがあります



それは


・作業の正確さ

・作業の早さ

・物事に対しての積極性

・細かな部分まで見れる観察力



この4つだと自分は考えています



1.2.3つ目までは、

みなさんも納得いくと思います


ですが


4つ目の

観察力

とは?


と疑問に思った方もいるかもしれません




これは全ての業務に対して重要な事だと、

自分は考えています


例えば


・集計結果を提出する際に、相手が見やすいように工夫する

・選手が何か不満を持っていそうだったら、自分から声をかけに行く


等々です



高い観察力を身につけると、

人に言われる前に

自分から動く


ということができます


これは

managerに限らず、

リアルでの生活においても

とても大切なことだと思います



又、


managerは

沢山の人と繋がる

ことも大切であり


Twitter等で沢山の人と関わり、

顔を広くしていく


のもmanagerの仕事です



沢山の人と関わるということは、

色んな人から見られます



ですので



Twitterの使い方に

細心の注意を払うことも大切です



以上が


managerの仕事内容になります

 

今回の説明を聞いて

皆さんはmanagerに対して


どのように思ったでしょうか?


managerは、

やる気があれば


誰でも出来るのでは?



そう思った方もいるかと思います


自分もその1人です



ですが、


仕事が出来るmanagerへの

ステップアップをするには


それ相応の努力が必要です




仕事量が多く辛い時もあるかもしれません


人間関係も

上手くいくとは限りません


ですが


それを乗り越えることが

出来た時 managerとして、


そして


人間としても

ステップアップできてると思います




今回は

managerについて


少し長めに

語らせていただきましたw



これから

managerを目指す方


既に


managerだけど

何をしたらいいか分からない方の

参考になれば幸いです


これからも

あじたん先生や、


DELTAは

高みをめざし

頑張っていきますので


応援の方よろしくお願いいたします!!



ここまで読んでいただきありがとうございました!

 


👇DELTA esports のチャンネル登録もお願いします!



これからまだまだ

僕らの”ビクトリーロード”は

続きます!



それではまた。


GG!


SEITO.png
refol.png
aiwa_logo_ver1911_.png
ダイコクマーク.png
a5.png
LBWK定番ロゴ.png
digitalhearts-plus-logo.png
クラーク.png
Void_.png
BIDEN.png
GORILLA GARAGE.png
nextmappng 2.png
Libell 2.png
pczeRo2 透過.png
bottom of page