公式戦では、次はトリオ大会が開催されるとの情報がリークされていますよね。それに向けて、ゲーマーの皆さんもワクワクしながらも、どうやって勝とうかと模索しているところだと思います。そこで、今回は、Dorothyが、このトリオ大会を勝ち抜くための方法をアドバイスしてくれます?
こんにちは!Dorothyです!
今回はトリオ大会があるとリークされているので、
トリオで勝つ方法について
話したいと思います!
この方法で
日本4位アジア9位を2度とることができました!


1. 初動について
まず、初動について話していきたいと思います
1、降下場所を決める際
・物資量と降りてくる人数が見合ってるか
・アンチに移動しやすいか
の2点を考えて決めるとよいと思います
例えば
だいたいの敵には勝てるよ
というチームは
人はたくさん降りてくるけど、
物資はおいしいという場所に
決めればいいと思います!
2、初動の戦闘
・有利な場所を先にとる
・先手打ち
を意識すれば
初動は物資があまり整っていないので、
勝てるようになります!
3、降下
最速降りで降りると
有利になるので
何度も固定降りに
降りて練習しましょう
2. 中盤について
次に中盤について話していきます
1、中盤の戦闘
漁夫がきやすくなってしまうので
長期戦闘になりそうな場合は
戦闘を控えたほうが
いいです
戦闘をして
ポイントを稼ぎたいという場合は、
グレなどを使って
先制ダメージを与えたり、
漁夫がこない場所で
戦闘しましょう!
2、アンチ取り
中盤は真ん中をとっておくのが
オススメです
次のアンチに入りやすかったり、
敵が少ないので終盤に残りやすいです!
3、資材調達
アンチに移動する際は
資材をとるチャンスなので
きちんととっていきましょう
前もって
集めにくい鉄などを
取っておくと
資材をカンストさせやすいです
3. 終盤について
最後に終盤について話します
1、アンチ移動
アンチ移動は資材管理をしながら、
今延ばせる人が
延ばしていくのがベストです
2、キル
終盤は
アンチ際にいる敵を
狙ったり
移動中の敵を
狙うなどして
キルをとっていきましょう!
資材を回収するなどして
終盤にいきましょう!
3、ハイグラ
ハイグラは
ビクロイがとりやすいので
狙える場合は
積極的に狙うべきです!
・まだアンチが小さくない時
・ロケランがある時
この2点の状況下にあるときは
ハイグラを取りやすいので
どんどん狙いましょう!
たくさん話しましたが
これは僕たちがやっていた方法です
一番良いのは
チームでたくさん試して
自分たちのやり方を見つける
ことだと思います。
そうするには
チームでやる時間を長くしたり、
意見を出し合ったり
すれば
きっと何かが見えてくるはずなので
絶対にあきらめず、
目標目指して頑張りましょう!
いかがでしたか?
ここまで言っちゃっていいのかな💧
なんて心配しちゃいました。
でも
チームそれぞれの考えがあるので、
一つの参考に
していただけると
幸いです。
👇DELTA esports のチャンネル登録もお願いします!
これからまだまだ
僕らの”ビクトリーロード”は
続きます!
それではまた。
GG!