こんにちはたっとです。私はフォートナイトをプレイしていて、現在はDELTAに所属しています。
この度、Zowie様からゲーミングモニター「BenQ Zowie XL2546」を提供していただいたのでレビューをしていきたいと思います!

・240Hz リフレッシュレート & 応答速度 1ms
私は、以前BenQの144hz「XL 2411P」を使っていました。
よく「144hzと240hzはあまり変わらない」と言ってる人がいるとおもいますが、
240hz「BenQ Zowie XL2546」に変えたその日にすぐプレイして、とくにショットガンの精度が良くなったような感じがして
私はその違いをおおきく感じることができました。
・Black eQualizer
このBlack eQualizerを設定すればゲーム中の見えにくい暗い部分なども
明るくしてくれ、隠れている敵などもはっきりと見えるようになります。
フォートナイトで言えば終盤などに安置外にいるときなどに少し暗いと感じることがあったので
これを設定してからそう感じることはなくなりました。


・DyAc
XL2546には「DyAc」という機能が付いています。
DyAc(Dynamic Accuracy)について簡単に説明すると、ディスプレイの映像が切り替わるたびに黒いフレームを挟み込むことによってブレや残像感を低減している
というもので、リフレッシュレートの数値を超えて明瞭に映し出されるというものです。
実際に視点を素早く動かしても、残像はほぼ無いように感じました。
・S-Switch

このS-Switchを活用することで最大3つのディスプレイ設定を保存することができます。
異なるゲームをプレイするときに、このゲームではこの設定というのをボタンを1回押すだけで切り替わるので
ストレスなく様々なゲームを楽しめると思います。
感想
そして個人的にすごく感動したところがあるんですが、それはこのディスプレイについているヘッドホンハンガーです。


押し込み式になっていて普段はディスプレイの中に収納されていますがもう1度押し込めば飛び出てきます。
いつもはヘッドホンを無造作に置いていたのですが、今はこのヘッドホンハンガーを愛用しています。
ほかにもアイシールドといったものがあり、これはゲーム画面に集中するように設置されているものです。

角度が自由に調節可能で、邪魔にならないのですごく使いやすくゲームに集中できたと思います。
このようにこのディスプレイにはたくさんの機能やアイテムが備わっているのでとても満足するものとなっていると思います。
ですが、少し値段が高いと思うかもしれないですが、確実にそれ以上の価値があると思うので、ディスプレイを選ぶ際には
候補に入れることをおすすめします。
では、
レビュー動画でもどうぞ!
ゲーミングマウスのレビューに引き続き
ゲーミングモニターについてもレビューしました!
システムを組む際に、
少しでも参考にしていただけると
ありがたいです。
まだこれからまだまだ
僕らの”ビクトリーロード”は
続きます!
それではまた。
GG!